通学講座で短期合格は可能か?
普通に勉強して合格を目指すなら、通学講座もおすすめできますが、短期合格となれば少し違うような気がします。
というのも、宅建に短期合格しようと思えば、その分1日の勉強時間を多くしなければいけません。
そうした状況で通学するとなると、毎日教室で勉強して、自宅へ戻りまた勉強するという繰り返しになります。
それは非常に非効率な時間の使い方ですし、わざわざ高いお金を払ってすることでもありません。
また、通学の場合、立地の良い場所に教室を抱えているため、講義数を増やしある程度受講料を高く設定します。
そのため、主題範囲をピンポイントで勉強するというよりも、全範囲満遍なく勉強する傾向にあるので、学習時間が多くなります。
ですので、宅建に短期合格するという目的では難しいのです。
しかし、皆が皆そうではありません。
例えば、仕事をしていなくて、1日に取れる勉強時間が多い方は、 通学講座でも良いと思います。
また、基礎知識があり、後は過去問を徹底的に学習する人は、過去問講座のみを受講しても良いでしょう!
ただ、それ以外の人はできるだけ通信講座を受講して、隙間時間や二重に使える時間などを利用して勉強する方が良いと思います。
学習手段ではなく、あなた自信が努力できるか
何度も言っていますが、短期合格するためには1日の勉強時間が多くなります。ただ、多くの人は1日に勉強できる時間は限られます。
そうなってくると、少しでも空いた時間を利用して勉強することが重要になるのです。
通信講座は、そうしたことに対応できる教材を用意していますので、 非常に勉強しやすくなると思います。
後は、今の環境を考慮して決めて下さい。
独学は別としても、最終的に短期合格できるかできないかは、通信や通学を選ぶかではなく、あなた自身が努力できるかです。
そこは肝に銘じてほしいと思います。